2021年11月30日

あるユーチューバーの動画――こういうバカがいるから

 2月余り前に「がんについての書籍の新聞広告」という記事を投稿した。
https://tokosabu.dosugoi.net/e1204094.html
 このほか、がんについての話は、自分の経験を交えて、度々投稿しているが、いまはがんは不治の病というほどのものではない。
 以下が以前にがんいついて投稿したもの
https://tokosabu.dosugoi.net/e1135489.html
https://tokosabu.dosugoi.net/e1129633.html
https://tokosabu.dosugoi.net/e1128283.html
https://tokosabu.dosugoi.net/e1074994.html
https://tokosabu.dosugoi.net/e1057275.html
https://tokosabu.dosugoi.net/e1057176.html
https://tokosabu.dosugoi.net/e1057145.html
 実際私は、大腸がんのステージ4=末期がんだが、転移も再発も克服している(現在進行形で書いたのは、現行のガイドラインでは大腸がんの末期がんは治らないことになっているから(笑))。

 だが、世間のがんについての認識はそうではないようだ。
 下記のURLのユーチューバーのようなバカがいる。
https://www.youtube.com/watch?v=opG32sXkDAk

 たかだが大腸がんのステージ3で、治療を受けないだと。
 こいつはバカとしか言いようがない。
 こんな動画をアップしている暇があるなら、特許庁の特許情報プラットフォーム(https://www.inpit.go.jp/j-platpat_info/)に入って特許公報を閲覧すべきだ。
 こうしたバカがアップした動画を見たバカががんは不治の病と思い込み、いつまでたってもがんは不治の病との認識が続くのだろう。
 自分が治療を受けずに自殺するのは勝手だが、こういうバカげた動画をアップする罪は重い。
 私にいわせれば、よう自殺出来んくせに、殺人を犯して、死刑を望む犯罪者と変わらん。
 バカは死ななきゃ治らないというのは、このユーチューバーのためにある言葉だろう。

追伸(2021.11.30 23:24)
 誤解のないように補足しておきます。
 このYURAMEとかいうユーチューバーに嘘がないとの前提で、上記の意見を書いていますが、動画を見る限り、がんについての話はかなりあやしい。
 何も治療していなければ、とうに虚血性心不全で死んでおります。
 またステージ3という言い方はせず、3A、3Bといった分類になります。
 私は3Aの段階で手術しましたが、一時間来るに遅ければ、虚血性心不全で手遅れだったといわれました。加えてステージ3の段階では、余命宣告などする医者はいません。
 リンパ節にがんが侵食していても、手術の折に、リンパ節も取り除きますから、ステージ3の段階では、他の臓器等に転移するとは限らないからです。
 仮にこのYURAMEとかいうユーチューバーがネタでがんに罹患し、余命宣告をされたといっているのであれば、ステージ4の大腸がんサバイバーの私としては、見過ごすことが出来ない人命軽視の許せない人物ということになります。
 2月余り前に「がんについての書籍の新聞広告」で取り上げた者も、がんに罹患したことをネタにしていますが、こういった者に騙されないように、気が付いたことがあれば、がんについての正しい知識の普及に努めたいと思います。  


Posted by 柴田晴廣 at 12:00Comments(0)雑談

2021年11月28日

ニューこらく3

ニューこらくの店内

 本日は、父の従兄弟の柴田三郎さんの所にお歳暮を持っていった、帰りにニューこらくに寄った。
 下記は、以前ニューこらくに行った際に投稿したときのURL。
https://tokosabu.dosugoi.net/e1142663.html
https://tokosabu.dosugoi.net/e1165183.html
 恭男君、ごちそうさまでした。  


Posted by 柴田晴廣 at 13:17Comments(0)雑談

2021年11月27日

花の舞酒造 純米吟醸

日本刀

 今晩は、父の従兄弟の柴田三郎さんから頂いた、花の舞酒造の純米吟醸「日本刀」とすき焼き。
 下記URLは、以前にすき焼きを作ったときに投稿したもの。
https://tokosabu.dosugoi.net/e1177968.html
   


Posted by 柴田晴廣 at 17:19Comments(0)雑談

2021年11月22日

Jorge Ben Tropical

 Mas Que Nadaの作者・ジョルジ・ベン(現ジョルジ・ベン・ジョール)のトロピカルというアルバムも十代のころによく聴いた。
https://www.youtube.com/watch?v=A3-S6ef8Mos
 今日みたいに雨の日にサンバを聴くと明るくなる。
 サンバもいいね。  


Posted by 柴田晴廣 at 20:53Comments(0)雑談

2021年11月05日

かきフライ

かきフライ

 今晩はかきフライで一盃。
 かきだけではなく、豚挽き肉に炒めた玉ねぎのみじん切りを混ぜ、小さめの豚挽き肉のカツレツも揚げた。
 下記URLは、前に豚挽き肉のカツレツを作ったときに投稿したもの。
https://tokosabu.dosugoi.net/e1200679.html
 
 アルコールは、豊川商工会議所会頭の小野善明さんに頂いたワインで。
小野さんから頂いたワイン

 小野さんありがとうございます。遠慮なく、いただかせてもらいます。
  


Posted by 柴田晴廣 at 18:14Comments(0)雑談