東三河平野部の民俗と歴史
拙著『穂国幻史考』及び『牛窪考増補改訂版』の概要紹介(概要紹介の投稿は2017年10月、このウェブログからすべて削除したが、2020年2月に再開)
2020年10月06日
焼うどん
今日の昼は焼うどんにカレーをかけて食べた。
焼うどんの作り方は、以前投稿した普通の焼うどん(
https://tokosabu.dosugoi.net/e1135068.html
)とほぼ同じ。
異なるのは、具に豚肉が入れてないこと、薬味の代わりにカレーをかけたこと。
タグ :
焼うどんカレー
Posted by 柴田晴廣 at
12:17
│
Comments(0)
│
雑談
このページの上へ▲
<
2020年
10
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
はじめに
(1)
穂国幻史考
(63)
牛窪考(増補版)
(71)
お知らせ
(8)
雑談
(220)
記紀の成立と封印された穂国の実像
(17)
登美那賀伝説
(6)
最近の記事
7月11日付「スポーツ史学会」記載の一部訂正について
(7/19)
スポーツ史学会
(7/11)
人生のカウントダウン
(6/19)
神事藝能と古典藝能
(6/13)
日本語について
(6/7)
萬勝號の遠州袖志ヶ浦漂着と梅が枝節
(5/27)
色彩のブルース
(5/24)
持統
(5/17)
祭禮ないし祭禮組織の變容
(5/16)
こんなこと初めてだ
(5/16)
見性成佛
(4/29)
親鸞、日蓮、空海と明星のスタンス
(4/26)
不立文字(ふりゅうもんじ)
(4/22)
無題
(4/16)
若葉祭
(4/10)
無題
(3/30)
楽しい時間はあっという間に
(2/14)
近況
(1/25)
今度は電話回線が故障
(1/20)
パソコン故障
(1/10)
『穂国幻史考』増補新版続編
(12/4)
体調
(11/8)
葬頭姫2
(11/5)
葬頭姫
(11/4)
お知らせ
(11/3)
新聞の訃報欄
(10/30)
母の誕生日
(10/22)
「極小マシンがあなたを救う!?薬を届けるナノマシン最前線」サイエンスZERO
(10/16)
スーパーナノマシン
(10/12)
「ウイルスでがんをやっつけろ!最新治療の新戦略」サイエンスZERO
(10/10)
過去記事
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年05月
2019年02月
2018年10月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
最近のコメント
安達恭史 / スポーツ史学会
柴田晴廣 / スポーツ史学会
河本洋子 / スポーツ史学会
安達恭史 / 人生のカウントダウン
安達恭史 / 人生のカウントダウン
安達恭史 / 人生のカウントダウン
安達恭史 / 人生のカウントダウン
柴田晴廣 / 人生のカウントダウン
安達恭史 / 人生のカウントダウン
柴田晴廣 / 人生のカウントダウン
お気に入り
穂国幻史考
穂国幻史考の概要
牛窪考増補版
牛窪考増補改訂版の概要
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
柴田晴廣
牛久保在住
10代のころはBluesをよく聴いた。特にエルモア・ジェイムスが好きだった。Bluesが英語の教科書だった。
20代のころはノーサンプトン産の靴をよく買った。
現在もアイロンは自分でかける。裁断、縫製の良し悪しはアイロンをかけるとわかるから。
料理は好き嫌いというより、祖父が料理人だったから、息を吸うようなもの。
メールをする