2023年07月11日

スポーツ史学会

 母の小学校中学の同級生で、スポーツ史学会の会長を務めた故稲垣正浩博士(1938~2016)が主宰していた21世紀スポーツ文化研究所の先月の例会で出席者の総意で私をスポーツ史学会の会員に推薦したいとの連絡が先月の28日に入った。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E5%9E%A3%E6%AD%A3%E6%B5%A9
http://sportshistory.sakura.ne.jp/
 実は、その先月の28日、成田記念病院の緩和ケア病棟に入院した。
 投稿が遅くなったのは、そのためだ(昨日退院)。
 推敲中の私の著作『穂国幻史考(増補新版改訂)を含む。
 私の著作の著作物の利用(※1 著作権法63条を下記に記載)については、21世紀スポーツ文化研究所の関係者、スポーツ史学会の会員の方については、利用許諾料(ロイヤリティ)は無料とします。
 また、私の著作は、膨大な量で、先の論考を前提に、後の論考を言説を展開していることから、著作権法上の編集(※2 著作権法12条を記載)ではなく、通常にいう編集であれば、同一性保持権(※2 著作権法20条を記載)の規定の範囲で編集することwも構いません。 

※1
 (著作物の利用の許諾)
63条 著作権者は、他人に対し、その著作物の利用を許諾することができる。
2項 前項の許諾を得た者は、その許諾に係る利用方法及び条件の範囲内において、その許諾に係る著作物を利用することができる。
3項 利用権(1項の許諾に係る著作物を前項の規定により利用することができる権利をいう。次条において同じ。)は、著作権者の承諾を得ない限り、譲渡することができない。
4項 著作物の放送又は有線放送についての1項の許諾は、契約に別段の定めがない限り、当該著作物の録音又は録画の許諾を含まないものとする。
5項 著作物の送信可能化について1項の許諾を得た者が、その許諾に係る利用方法及び条件(送信可能化の回数又は送信可能化に用いる自動公衆送信装置に係るものを除く。)の範囲内において反復して又は他の自動公衆送信装置を用いて行う当該著作物の送信可能化については、23条1項の規定は、適用しない。

※2
 (編集著作物)
12条 編集物(データベースに該当するものを除く。以下同じ。)でその素材の選択又は配列によって創作性を有するものは、著作物として保護する。
2項 前項の規定は、同項の編集物の部分を構成する著作物の著作者の権利に影響を及ぼさない。

※3
 (同一性保持権)
20条 著作者は、その著作物及びその題号の同一性を保持する権利を有し、その意に反してこれらの変更、切除その他の改変を受けないものとする。
2項 前項の規定は、次の各号のいずれかに該当する改変については、適用しない。
 1号 33条1項(同条4項において準用する場合を含む。)、33条の2第1項又は34条1項の規定により著作物を利用する場合における用字又は用語の変更その他の改変で、学校教育の目的上やむを得ないと認められるもの
 2号 建築物の増築、改築、修繕又は模様替えによる改変
 3号 特定の電子計算機においては実行し得ないプログラムの著作物を当該電子計算機 において実行し得るようにするため、又はプログラムの著作物を電子計算機においてより効果的に実行し得るようにするために必要な改変
 4号 前3三号に掲げるもののほか、著作物の性質並びにその利用の目的及び態様に照らしやむを得ないと認められる改変



同じカテゴリー(穂国幻史考)の記事画像
刊行した『穂国幻史考(増補新版)』
海人族の古代史――非常民の民俗学への懸け橋
ちゃんこ鍋と……その薀蓄(笑)
蜂龍盃とねぎま汁で一盃
このクニの専門家という人種 付けたり「ホンブルグ」のことなど
同じカテゴリー(穂国幻史考)の記事
 神事藝能と古典藝能 (2023-06-13 08:34)
 日本語について (2023-06-07 16:57)
 持統 (2023-05-17 04:59)
 祭禮ないし祭禮組織の變容 (2023-05-16 14:15)
 親鸞、日蓮、空海と明星のスタンス (2023-04-26 16:31)
 『穂国幻史考』増補新版続編 (2022-12-04 16:50)

Posted by 柴田晴廣 at 12:35│Comments(3)穂国幻史考
この記事へのコメント
柴田晴廣さま

 退院されたのですね。
入院中にお会いすることができ、笑顔でおしゃべりができて感謝でした。

 このブログに書かれた件、瀧元誠樹先生始め、スポーツ史学会関係者の方は私より柴田さんの『穂國幻史考』の価値をご承知の上、スポーツ史学会の会員にご推薦があったものと思います。便宜を図っていただき有難うございます。

 暑い折り、無理をせず、養生なさってください。

 河本洋子 拝
Posted by 河本洋子 at 2023年07月11日 15:14
河本洋子さま

 お見舞いまで来て頂き、感謝しております。
 スポーツ史学会や21世紀スポーツ文化研究所の方々の私の著作物の利用については、この投稿の内容のように考えており、その旨正確に伝わるように、ブログに投降しました。
 御足労お掛けしますが、関係者の方々に、その旨お伝えください。
Posted by 柴田晴廣柴田晴廣 at 2023年07月11日 17:04
柴田晴廣 様

 これまで沢山のことを教えていただきましてありがとうございました。感謝を申し上げます。

 また、いつか、故郷の東三河で呑ままい。

安達恭史 拝
Posted by 安達恭史 at 2023年07月26日 09:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。